 |
|
サンゴモニタリング&駆除活動行ってきましたヨ=3 |
|
2016.03.24 UP DATA |
|
本日、美ら海振興会メンバーでチービシに植え付けたサンゴのモニタリングと、サンゴを食べてしまうレイシガイダマシ、オニヒトデの駆除活動を行ってきました!!
サンゴの方は、生存数の確認と、防護カゴに付着した汚れの除去作業です。
水中駆除の方は、レイシガイダマシが31個とオニヒトデを3個体駆除しました。
皆で協力して今後も活動を継続していきますヨ〜!! |
|
|
|
 |
|
 |
|
水中保全活動へ行ってきました。 |
|
2016.03.16 UP DATA |
|
参加者6名(船長含む)でモニタリングと 水中駆除を行いました。
駆除数 レイシガイ 112個 釣り糸などのゴミ回収
サンゴの植え付けポイントでは駆除がすすんでいるようです。
|
|
|
|
 |
|
 |
|
モニタリングと水中駆除活動を行いました。 |
|
2016.02.17 UP DATA |
|
参加者8名(船長含む)でモニタリングと 水中駆除を行いました。
駆除数 レイシガイ 33個
今回のポイントでは あまり レイシガイの 確認ができませんでした。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
モニタリングと駆除活動を行いました。 |
|
2016.02.09縲 UP DATA |
|
モニタリングと駆除活動を行いました。
参加者 総勢13名(船長含む)
駆除数 レイシ貝 280個 オニヒトデ 2匹
今回のポイントは、総じて食害は少なく サンゴは健全な状況でした。
これからも定期的な駆除活動を行って行きます |
|
|
|
 |
|
 |
|
モニタリングと駆除活動を行いました。 |
|
2016.01.15 UP DATA |
|
モニタリングと駆除活動を行いました。
参加者 総勢5名(船長含む) と、少人数になりましたが
駆除数 レイシ貝 229個 オニヒトデ 0匹
の、結果になりました。 まだまだ、駆除の必要なポイントが多い状況です。これからも定期的な駆除活動を行って行きます。
|
|
|
|
 |
|
|